今回は
保護者様から頂いたスイカを使い
スイカ割りに挑戦させていただきました!
いつもスイカのご提供ありがとうございます😊
子どもたちも大喜び!
いざ!目隠しをしてスイカ割りに挑戦!
みんなで
「前だよ!」「後ろだよ!」「もう少し横だよ!」
…などなど声を掛け合い
みんなの指示を頼りにスイカまで歩きます🚶🏻
パッカーーーン!!!!!
お見事!スイカに命中!
キレイに割ることが出来たね✨
無事割ることが出来たスイカは
みんなで美味しくいただきました😋
今年のお月見はもう少し先ですが
へいわでは少し早く
職員と子どもたちでお月見をしました🐇✨
今回は
お月見って、そもそも何の日なのかな👀?と
わからない子たちが多かったので
お月見について勉強しました!
どんなことをしたのか紹介させていただきます🎵
子どもたちにお月見と聞いてイメージするものを聞くと
満月を眺めたり、
ススキを飾ったり、
お団子を食べたりなど
頭に思い浮かべる子どもたち
それじゃあ、
なんでススキを飾るのかな?
どうしてお団子を食べるのかな?
お月様とうさぎの関係ってなんだろう…?
…などなど
子どもたちが気になったことについて学びました!
みんな興味津々で
お月見についてのお話を聴いていました🌕