調理実習でフライドポテトを作りました。
みんなフライドポテトが大好きなので真剣そのものです!
「ぼくもやってみたい。」と積極的にお手伝いしてくれました。
その後はお絵描き大会をしました!
みんなに自由に絵を描いてもらいました。
一生懸命描いてくれた絵にほっこりします。
調理実習でフライドポテトを作りました。
みんなフライドポテトが大好きなので真剣そのものです!
「ぼくもやってみたい。」と積極的にお手伝いしてくれました。

その後はお絵描き大会をしました!
みんなに自由に絵を描いてもらいました。
一生懸命描いてくれた絵にほっこりします。



先週の金曜日は雨でしたね。公園には行けないのでスライム作りをしました。
絵の具を使って着色をします。
「ぼく赤がいい~。」「ぼくは青色!」とみんなノリノリです。


みんな上手に作れました♪
折り紙で遊びました!
最初に折り紙をした時は「紙飛行機の折り方教えて~。」と言っていた子が
「見て!ぼく、へそ飛行機折ったよ!」と一人で折れる姿に成長を感じる今日この頃です。



ハンバーガー作りをしました!
張り切ってお手伝いをしてくれる子もいます。
ハンバーガーにポテトに今日は特別にコーラで乾杯です!


タイマーが鳴った時にボールを持っていた人の負けです!
タイマーは1分にしたり、3分にしたりと何度かやりましたが10秒くらいの短い時間でもかなり盛り上がりますね!
「早くボール投げて!」
「うわーこっちに来たー!」と白熱した戦いになりました。


その後は清水公園に行きました!
一時、雨が降りましたがすぐにやんだので行ってきました。
土も濡れている様子はなかったので、みんなで代わり鬼をやりました。

子どもたちはいつでも元気いっぱいです!
今日は砂場で遊びました。
自分の好きなように作ってもらいました。
「僕は富士山をつくるよ!」とお水を汲んで富士山を頑丈につくります。

へいわに戻り、跳べるかな?巨大輪っかでジャンプ!をやりました。

「こんなの簡単だよ!…あれ?連続で跳ぶと意外と難しい!」
と苦戦しながらも楽しく取り組めました。
本日は岩本山公園に行きました。
梅の花がちらほら咲いていました。春が近づいてきていますね!
今日の昼間は暖かく、調度よいお散歩日和でした。



ちびっこ展望台にも行きました。
展望台からきれいな景色が見れました。滑り台でも遊びました!



最後に芝生大広場で氷鬼をしました!
かなり広い広場だったので子どもたちも思いっきり遊ぶことができました。

昨日は2月3日の節分でしたね。へいわでも豆まきをしました。
「鬼はー外!福はー内!」と子どもたちの元気な声が響きます。
鬼の的を作って豆まきをしました。


余った豆で豆掴み競争をやりました。
「よーいスタート!」
お箸を使って豆をお皿から移動します。皆とても集中してました!


2月になり暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いていますね。
でも、子どもたちは元気いっぱいです!
靴飛ばし大会をしました。皆、遠くに飛ばせるように気合い十分です!



風船を落としたら負けゲームをしました。
先に床に風船を落としたら負けです。
「あっ変な方に行っちゃった~。もどって~。」と風船に翻弄されながらも皆いい笑顔です。
「負けないよ~。」
「ぼくだって!」
皆熱中してしました。



ビンゴ大会をしました!
どんな景品が当たるかな?とみんなワクワクでした。
「67の人!」
「67…ない!」
「67だ!やったー!」
とみんな数字を一生懸命に探します。


全員、景品がもらえてみんな満面の笑みです!

富士川の観覧車に行きました!右奥に見えるのが観覧車です。

「おっきいねぇー!」と子どもたちもテンションが上がります。
この日は快晴で見晴らしもとてもよかったです!



1月生まれの子のお誕生日会をやりました。
みんなでミニパフェを作りました。
土台にコーンフレーク、スポンジ生地に桃、生クリームにバニラアイスやチョコアイスをトッピングして、自分だけのオリジナルパフェを作りました。



