11月の活動④

へいわ秋祭りをやりました!

ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、くじ引き、射的、ジュースやフライドポテト、フランクフルト、わたあめ等の屋台コーナーも用意しました。

今年のへいわ秋祭りは、へいわコインがないと楽しめません!

1人、1000円分のへいわコインを使って子どもたちは、どれにしようか真剣に考えます。

子どもたちもヨーヨー釣りの準備を手伝ってくれました。

スーパーボールすくいは、お玉を使ってすくいました。1回で、たくさん獲れるように狙ってすくいます。

 

ヨーヨー釣りも紙紐が切れないように慎重に釣りました。

射的では、欲しい景品を狙って子どもたちは真剣です!

 

みんなほしい景品がもらえてニコニコ顔でした。

「もっと射的やりたーい!」と子どもたちから声が上がるほど大人気でした。

 

くじも何が引けるかドキドキです。

 

ジュースやフライドポテト、フランクフルト、わたあめ等の屋台コーナー等、お祭り気分を楽しみました。

 

☆新規利用者歓迎します☆

へいわでは季節ごとのイベントを開催しています。詳しくは、このホームページ内にある、へいわの想いや活動内容、平日1日の流れ等をご覧ください。また、見学や体験のご希望も随時受け付けております。来年度の新1年生も大歓迎です!

わからないこと、見学や体験のご希望等がありましたら、お気軽にお声をかけください。下記の連絡先にお願いします。

連絡先:TEL/FAX  0544-25-2102

 

11月の活動③

さつまいものおいしい季節になりました。へいわ畑で獲れたさつまいもで焼き芋大会をしました!

子どもたちも張り切ってお手伝いをしました。焚火に大興奮です!

さつまいもをアルミホイルで包み、焚火の中へ投入!さつまいもが焼けるまで大きなマシュマロも焼きました♪

とっても美味しい焼き芋が出来上がりました!

ホクホクのお芋を口いっぱいに頬張り、秋の味覚を存分に堪能しました。

日の温かさや焼き芋の美味しさを感じ、秋ならではの行事を楽しめた1日となりました。

 

11月の活動②

ハロウィンパーティーをしました!

『トリックオアトリート!』

仮装した子どもたちはお菓子をもらいに指導員のところに行きます。

「はい、どうぞ♪」

お菓子をもらって嬉しそうな子どもたち!なかには警察官の仮装をしてきた子もいます。

「悪い子は逮捕するよ!」と張り切っていました。

 

箱の中身は何だろうな?ゲームをしました。何が入っているのか、みんなドキドキです!

「う~ん?わかんないー。」とブロックをツンツンします。

「もっと、いろんなところを触ってごらん?」

「え~と、んん?…わかった!ブロックだ!」

お見事、大正解!

他の子も「何これ~。ゴワゴワするー。もしかして…たわし!?あははは!」

こちらもお見事、正解です!

お菓子拾いをやりました!みんな夢中になって拾いました♪

 

目玉運びリレーをやりました。スプーンリレーのハロウィン版です。

ピンポン玉に目玉を書いてスプーンで運びます。みんな慎重に運びます。すごい集中力です!

今日は1日ハロウィンパーティーを楽しみました。秋はいろいろなものを楽しめる季節です。

これからも食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋と子どもたちと様々な秋を楽しめるようにしていきたいです。

11月の活動①

富士宮秋祭りに行ってきました!

決められたお小遣いの中から自分の好きなものを選んで買い物体験をしました。

たくさんある屋台から自分の欲しいものを選ぶみんなの様子は真剣!

自分の欲しいものが見つかると、ドキドキのお買い物体験!

「これは500円だから…100円玉が…5枚!」

と、ピッタリお金を出せる子もいました。

子どもたちのお買い物レベルに合わせて指導員が補助しました。

みんな大満足で、終始笑顔で過ごしました。

 

10月の活動報告④

5月の中頃にへいわの職員がさつまいものつるさしを植えました。

へいわ畑に植えたお芋の苗が太く、長く伸び、畑からはみ出るほど生長しました。

「いつとれる?いつとれる?」と子どもたちは楽しみにしていました。

収穫前に、お芋の葉を取り除き、硬い土を軽くほぐして子どもたちに抜きやすいようにしておきました。

収穫時は子どもたちもウキウキです。

 

お芋のつるを掴んで引っ張ります。周りの土をよけ、顔を出したお芋を力いっぱい引っ張ると…

 

「とれたー♪」とうれしい悲鳴が。

 

大きなお芋、小さなお芋、丸い形のお芋…。いろいろな形のお芋に驚きながらも、収穫の喜びを味わうことができました。

はぴねすと交流会をしました。!

ドッジボールをしました。

いつもは引っ込み思案な子どもが自分から、はぴねすの子に話しかける様子をみて、このような交流を増やしていけたらと思いました。